PMP試験対策ブログ リスクマネジメントと品質マネジメントの関係性

こんにちは。PMP Masterです。

 PMP試験対策ブログ更新していきます。

 

私は、外資系医療機器メーカーで医療機器開発業務のプロジェクトマネジャーも務めながら、社外ではPMPセミナー講師として講座を担当しております。


PMP試験対策ブログとして、リスクマネジメントと品質のマネジメントの関係性”について触れたいと思います。

リスクマネジメント Rita本

リスクマネジメント Rita本

品質マネジメント  Rita本

品質マネジメント Rita本


リスクと品質は、実は相互関係にあり、この両者、実は密接に関連しているのです。

PMP試験では、問題が別々で出題されることがほとんどですが、プロジェクトマネジメントの考え方としてはかなり密接な関係性を持っています。

PMP試験の予想ですが、今後は、複数のプロセスが同時に問われるPMP試験問題も出題されるかもしれません。

 

リスクマネジメントとは、簡単に言ってしまえば、

計画した業務以外発生しないように、リスクをマネジメンして、問題の発生を回避するという意味です。

 

一方で、品質マネジメントの考え方は、PMBOKでは、

要求事項を満たすことを主として、「検査より予防」です。

 

プロジェクト成果物の品質に問題があったということは、成果物が受け入れ基準を満たしていない可能性があります。

 

成果物の受け入れ基準を満たさない理由としては、ステークホルダーの要求を満たしていない成果物になってしまったという事が考えられます。

 

これは、元を辿れば、スコープマネジメントプロセスの計画段階で、「要求事項の収集」が上手くいかなかったと言えるでしょう。

以下、PMP試験合格に向けて、重要な流れなので、理解してください!!

 

PMP試験で抑えるポイント>

 PMP試験対策では、以下の流れを押さえておいてください。

きっと役に立つとおもいます。

 

要求事項収集

   ↓

スコープ記述書

   ↓

品質マネジメント(監査)

   ↓

品質コントロール(検証済み成果物:社内)

   ↓

スコープコントロール(スコープ妥当性確認:顧客)

 

〈根本原因〉

上記の流れを説明すると、要求事項の収集が不完全なままスコープ記述書が出来上がってしまった。品質マネジメントと続く品質コントロールをクリアーしたが、スコープ妥当性確認で、顧客・ステークホルダーから不満が出ている!という状況ですね。

 

最後の段階まで進みながら、プロジェクトの品質(成果物とプロセスの両者)を保つために、再度「要求事項の収集」のやり直しをしなければならないことになります。

 

プロジェクトマネジャーとしては、作業のやり直しは、絶対に回避しなければなりません!!

 

プロジェクト中リスクをマネジメントしなければ、リスクが問題(issue)に発展してしまいます。結果、余計な手間が発生し、リソースと時間が消費されてゆく。当然スケジュール通り進まない。コストも余分にかかりますので、良い事はないです。

 

一方、品質をマネジメントしなけれは、ステークホルダー・顧客の要求事項を満たせず、作業のやり直しが発生する。スケジュール通りいかない。コストも倍になる。

そして、似たような結果に・・・

 

私はPMPの観点から、品質マネジメントにリスクマネジメントの概念を取り入れ、両者はセットでマネジメントしていく事が望ましいと考えています。PMP試験対策講座でも同様に説明しております。

 

実際のプロジェクトを動かすことをイメージしてください。

例えば、ステークホルダーの要求事項の収集に難があったりする場合、最終成果物をスタートから目指すのではなく、まずは「プロトタイプ」をステークホルダーに提示し、収集した要求事項に間違いがないか確かめることも出来ます。

 

このプロトタイプ導入は、実際はリスクマネジメントをしている。ことになります。

プロトタイプを使用する事で、「要求事項の収集に抜けがあるリスク」が軽減されているのです。プロトタイプは、リスクの軽減策だったのです!!(PMP試験)

 

PMP試験にも同様な考え方を問うような問題を見かけた事があります。

 

2019年7月以降のPMP試験ですが、PMP試験対策セミナー講師としては、「各プロセス単体の問題よりも、複数プロセスの掛け合わせ問題の増加」を予想しています。

 

PMIはアジャイル開発アプローチの問題を50%にするとアナウンスを出しておりました。⇒PMP Exam Content Outline 2019年 日本語版 PMP試験内容が変更 - PMP試験対策ブログ

 

既に、世の中は、アジャイルやハイブリッド開発アプローチが主流ですよね。

PMP試験問題も、最近の主流が取り入れられると予想しています。

 

リスクマネジメントセミナー開催のお知らせ

PMP試験対策講座では、リスクマネジメントセミナーを定期的に開催いたします。

 PMBOKガイドおよびリタ本の内容を盛り込んだ、実践型のリスクマネジメントセミナーを開催しております。セミナーに参加されている皆さんに、実際にリスクマネジメントを手を動かして体験していただきます。

 

仮想の臨床研究プロジェクトを題材に、参加者の皆様に実際にリスクマネジメントを行っていただきます。セミナー受講後には、すぐにリスクマネジメントを実践できるようになっていることが期待されます。座学だけでは、なかなか難しいところですが、セミナー参加後に、参加された方の行動を促すのが、リスクマネジメントセミナーです。

 

忙しいビジネスマン向けに2~3時間でリスクマネジメントが出来るようになることを目指します。お仕事帰りの夜7時から開催の予定です。

 

これからPMP試験対策でリスクマネジメントを強化したい、もしくは担当プロジェクトでリスクマネジメントを確実に成し遂げたい方は是非!セミナーの内容、スケジュール等はこちらからリスクマネジメントセミナー

 

リスクマネジメントは一度手法を覚えて体得すれば、一生使えるマネジメントスキルですです。これからもプロジェクトマネジメントに関わる方、プロジェクトマネジャーを目指す方、すでにプロジェクトマネジャーである方すべてに有意義なスキルがリスクマネジメントです。

 

少人数制の講座はこちらから➡PMP試験対策講座 少人数制

 

 

PMP試験の勉強方法について、こちらから↓

[ 2019年PMP試験受験時の試験問題に対する率直な感想]

➡️PMP試験合格 2019年5月受験ーPMP試験問題の感想 - PMP試験対策ブログ

 
[具体的なPMP試験対策については、こちらから読むことができます]
PMP試験対策勉強方法 - PMP試験対策ブログ

 

 

これからもPMP試験に関する情報を発信した行きたいと思います。

この記事が、PMP合格を目指している方のお役に立てれば嬉しいです(^O^)

 

次回も読んでくださいね。

よろしくお願いいたします。

 

<リスクマネジメント関連の記事>

PMP試験対策ブログ PMP講師のリスクマネジメント

➡️PMP試験対策講師のリスクマネジメント - PMP試験対策ブログ

 

PMP試験対策ブログ リスクマネジメントと品質
➡️PMP試験対策 リスクマネジメント品質マネジメントの関係性 - PMP試験対策ブログ

 

PMP試験対策ブログ リスクマネジメントの手順

➡️PMP試験対策ブログ PMP試験のポイントとリスクマネジメントの手順 - PMP試験対策ブログ

 

PMP試験対策ブログ リスクマネジメント体験談、リスク⇒問題から事件へ

➡️PMP試験対策ブログ リスクマネジメント体験、リスク・問題・事件発生 - PMP試験対策ブログ

 

 

 PMP試験・PMI倫理職務規定>

PMP試験・PMI倫理職務規定の問題について(1)

➡️PMP試験 PMI倫理職務規定に関する問題傾向 - PMP試験対策ブログ

 

PMP試験・PMI倫理職務規定の問題について(2)

➡️PMP試験 PMI倫理職務規定に関する問題傾向 その2 - PMP試験対策ブログ

 

PMP試験合格へ向けてPMI-ism Rita本

➡️PMP試験合格 PMI-ismリタ本 - PMP試験対策ブログ