PMP試験対策ブログ プロジェクトが中止になった際のプロジェクト・マネジャーの対応

こんにちは。PMP Masterです。

PMP試験対策ブログ更新していきます。

 

2020年2月より、個人対応可能なPMP試験対策ー個人レッスン講座を開講いたしました。2月から今までに、個別講座にお申込みいただきましたお客様(ブログの読者の方でもあります)から、いくつか素晴らしいご質問がありましたので、皆様にも共有させていただきたく、ブログの中で解答さてせいただきます。

 

PMP試験対策の個別講座を開講いたしました>

PMP試験対策 個別講座を希望する理由

  • PMP試験対策を納得がいくまで、1:1で行いたい。
  • PMP試験を受験したけれど、不合格になってしまった
  • 1:1の講座がどこにもなく、困っている。
  • 仕事が忙しく、PMP試験対策講座の出席する時間が取れない。
  • etc.

などなど、多様な理由でPMP試験対策 個別講座にお申込みを頂いております。

仕事で忙しいビジネスマンの方のために、個別でスケジュールや講義内容をアレンジしております。

 

個別講座の希望日程は、ヒアリング時にお聞かせください。

 

 <PMP試験対策 個別講座について>

PMP試験対策 個別講座の詳しい内容はこちらから⇒PMP試験対策 個別講座

お申込みされる際は、まずは、現状をお知らせください⇒ご質問・お問い合わせ

PMP試験合格を強力にサポートいたします。

 

 

さて、今回は、プロジェクトが中止した際のプロジェクト・マネジャーの行動についてのお話です。

 

ご質問者

プロジェクトが突然中止になってしまった場合、プロジェクトマネジャーとしては、どう対応するのがPMBOKガイドに沿った対応ですか? 

 

 

プロジェクトが突然中止になることってありますよね・・

PMP試験にも、そのような状況下で出題が考えられます。(過去、似たような問題もありましたね)

 

今回の議題は、プロジェクトが中止になった際、どうするか?です。

一つ一つ見ていきたいと思います。

 

プロジェクトが無事に終結できる場合は・・・

 

  1. 最終成果物・サービス・所産の移管(定常業務へ)を完了
  2. 最終報告書作成(プロジェクトのパフォーマンスが記述:計画時との差異分析結果)を完了
  3. 組織のプロセス資産の更新(プロジェクト文書・教訓登録簿・終結文書etc.)
  4. メンバーの解放(資源の解放)

上記の4点は必ず行います。

 

PMBOKガイドに沿ってプロジェクトが行われた場合、プロジェクトは成果物が出来き上がれば終了!というわけではありません。

 

PMBOKガイドの考え方を言葉に表現するのであれば・・・

 

定常業務へ成果物を移管出来ないと完了できず、組織を強化するために、次に生かすために、プロジェクトで得た経験値をきっちり再利用できるような形で、プロジェクトを完了させます!

 (逆を言いますと、↑が出来ない場合、プロジェクトは完了できないとも言えます)

 

 

一方で、

プロジェクトは、開始できても何らかの事情で中断せざる得ない場合があります。

 

そうした場合には、プロジェクトが完了前に打ち切られた際に行った処置とその理由を文書として残しておくべきです。

 

また、プロジェクト・マネジャー自身から、プロジェクトの中止を宣言することが求められるような状況もあります。

 

例)どうやってもプロジェクトの成功が見込めない場合、プロジェクトを継続させることが既にマイナスしか生み出せないとわかっているのであれば、「プロジェクトの中止」を勇気をもって宣言することが求められます。

 

 

適合型(アジャイル型)プロジェクトが途中で中止になったら・・・

アジャイル型のプロジェクトが途中で中止になった場合は・・・

 

基本的にはウォーターフォール型プロジェクトとやることは同じです。

プロジェクトが完了前に打ち切られた時に行った処置と、プロジェクト中止の理由を文書として残しておくべきです。

 

もともと、アジャイル型プロジェクトは、多くのバックログの中から、優先順位の高いものを優先的にプロジェクトを進めています。それゆえ、プロジェクトが途中で中止になった場合でも、既にビジネス上、価値あるものが作られている可能性が高いです。←ここがアジャイル型開発のメリットでもありますね!

 

ある程度成果物が作られているのであれば、引き継ぎプロジェクトに成果物を移管することも必要です。

 

<プロジェクト終了時に行う事>

  1. 最終成果物・サービス・所産の移管
  2. 最終報告書作成(プロジェクトのパフォーマンスが記述:計画時との差異分析結果)
  3. 組織のプロセス資産の更新(プロジェクト文書・教訓登録簿・終結文書etc.)
  4. メンバーの解放(資源の解放)
  5. 中断した場合は、中断理由と中断した際に行った処置を文書に残す

 

PMP試験対策のポイント★

 

 プロジェクトが完了すると、当然成果物が出来上がります。喜ばしいことですよね。

 

PMBOKガイドが述べているもう一つの喜ばしいことは・・・

 

プロジェクト中に使用したリスク登録簿・教訓登録簿・チェックリスト・外部資源調達に使用した発注先選定基準などなど、ブラッシュアップされているわけなのです。

 

こうしたプロジェクトで得た良いものを、次のプロジェクトや次世代に活かすために、得られたノウハウをまとめるプロセスが、プロジェクトの終結プロセスなのです!

 

次のプロセスで使用する過去の情報は、今あなたがまとめている、またはプロジェクトの終結でまとめている情報からきていることを思い出してください!

 

PMP Masterの独り言

プロジェクトが終了した場合、メンバーは別のプロジェクトに再配置されるのですが、再配置先が未定なメンバーもいるかもしれませんね。そういうメンバーは、プロジェクトの完了を好ましく思わなかったりして、作業を延ばし延ばしにしたりすることもあるかもしれません。プロジェクト・マネジャーはこうしたメンバーの気持ちなどにも配慮することがPMIの求めるプロジェクト・マネジャーなのでしょう。と私は思っています。(これは、PMPとしてとても大切な部分です)

 

今回ご質問いただきました点は、非常に良いポイントだったので、ブログにて共有させていただきます。

 

こうした考え方は、2021年の1月から開始される新しいExam Content Outlineでもどうようです。

 

2021年1月からのPMP試験問題改訂の記事はこちら↓

pmpexamprojectmanagement.blog.jp

 

PMP試験対策ブログが、皆さんのPMP試験合格にお役に立てれば幸いです。

 

PMP試験対策の勉強方法について、アドバイスが欲しいという受講者、英文作成代行のお客様、ブログの読者の方が多数おります。

 

PMP試験対策については、こちらの記事↓で説明させていたただ来ました。

pmpmaster.hatenablog.com

 

ご参考にしていただければと思います。

 

今後ともご愛読よろしくお願いいたします。

 

PMP Masterのサービスは、コロナウイルスの影響を受けず、

遠隔でもサービスが提供可能です↓

練習問題・模擬試験問題郵送サービス

pmpmaster.hatenablog.com

本番のPMP試験に非常に近く、その解説も、講師がその場にいなくても全て理解できるように非常に丁寧に記載してあります。

 

2020年3月以降、PMP試験がむずかしくなってきています。その理由は、PMBOKガイドを読み込んでいないと正答出来ないタイプの問題が出題され始めてきたいます。ちょうど2021年1月から開始される新しいPMP試験問題に先駆けて出題されているような印象です!

 

PMP MasterのPMP試験対策・練習問題・模擬試験問題には、そうした新傾向のPMP試験問題に対応した設問・解説を充実させています。PMBOKガイドのどの部分を重点的に読み込むことで、本番のPMP試験で得点アップできるのかを説明しています!

 

いちいち、PMBOKガイドに戻らずとも、PMP試験対策講座や練習問題・模擬試験問題にPMBOKガイドの重点部分は盛り込んでいます!

 

絶対に合格したい方は、練習問題・模擬試験問題!⇒PMP試験対策講座 模擬試験・練習問題のお申込み

 

 

【Zoomの導入でオンラインで受講できるようになりました!

 

Zoom利用のオンラインで無料説明会に参加することができます⇒PMP試験対策講座 無料説明会

 

Zoom利用のオンラインでPMP試験対策講座に参加することができます⇒PMP試験対策講座

 

PMP試験対策講座の前編・後編のどちらもZoomを利用して、ご自宅で受講できるようになりました。事前にテキストをご自宅に郵送させていただきます。

詳しくはHPをご参照ください⇒https://pmpexam.work/

 

 

PMP Masterの試験対策講座の情報はこちらです。

➡️PMP試験対策講座合格までサポート

PMP試験対策講座 少人数制

 

PMP試験頻出問題を優先に的をしぼり、Rita本の内容を盛り込んだPMP試験対策講座です。

PMP試験対策関連(➡PMP試験対策講座合格までサポート)、PMP試験申し込みについて、疑問などがございましたら、お気軽のお問い合わせください。

こちらからどうぞ⇒ご質問・お問い合わせ

 

 

 前回の記事はこちら↓

PMP試験直前特別講座 絶対にPMP試験本番で得点が上がります!!

pmpmaster.hatenablog.com

 

PMP試験対策講座 スケジュール★

 

PMP試験対策講座のスケジュールはこちらです

PMP Master PMP試験対策講座スケジュール

 

講師は、PMP Masterが務めさせていただきます。少人数制のため、定員は8名までとさせていただきます。ご質問をしやすい環境ですので、受講の際はご質問を多めにご用意くださいね。

 

 

PMP試験対策講座の無料説明会を実施しております★

PMP試験対策講座の紹介をしております。また、PMP試験対策に関するあらゆる質問も受け付けております。

無料ですので、お気軽にお申込みください⇒無料説明会のお申込み

 (お申込みの際は、お名前、希望日時を添えて、お申込みください)

2020年7月より開始するPMP試験の新傾向についても、PMP試験対策の観点から話します!

 

 

PMP試験対策最新情報★

PMP試験対策講座、無料説明会やリスクマネジメントセミナーの講座日程を事前にお知らせいたします。無料ですので、ぜひご登録ください。

メルマガ登録はこちらまで⇒PMP試験対策講座情報 メルマガ登録

リスクマネジメントセミナー開催のご連絡

2020年3月中旬に、リスクマネジメントセミナーを開催いたします。場所・日時等詳細は追ってご連絡致します。プロジェクトマネジャー、これからプロジェクトマネジャーを目指す方にとって最も必要なスキルである”リスクマネジメント”について、短時間で身に着けていただく参加型セミナーとなっております。

リスクマネジメントセミナー詳細

日時:2020年3月中旬
場所:新宿
定員:15名(予定)
価格:41,000円(税込み)

リスクマネジメントをマスターできます➡リスクマネジメントセミナー

 

 

 

PMP受験申請用 英文作成代行サービス〉


PMP試験対策講師として、 PMP受験英文作成代行サービスをしております。

PMP受験申請用に、今すぐ英文作成が必要な方はお問い合わせください。

PMP試験申請英作文作成代行

 

pmpmaster.hatenablog.com

 

<料金・サービス内容>

英文作成代サービスの料金は、フルパッケージで15,000円(税込)となります。


所要期間:一週間程度

 

ご自身の必要な記載プロジェクト数が3つ、4つ、5つ、それ以上であっても、4500時間(7500時間)のプロジェクト数で同一のパッケージ料金にて代行させていただきます。もし監査対象になった場合でも、監査対応に関する英文作成はサービスでさせていただきます。

 

日本語記載にて、あなた様のプロジェクトマネジメントの経歴を教えていただければ、PMP試験申請のためのポイントを踏まえた英文の経歴を、「1週間程度」で作成いたします。

 

英文作成サービスをご利用をご希望される方は、まずは下記のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 
<お問い合わせ>

 PMP受験英文作成代行➡お問い合わせはこちらから

 

 

 

<過去のPMP試験に関する記事はこちらから読むことが出来ます>

<品質マネジメントについて>

PMP試験対策ブログ 品質マネジメントQC7つ道具+1 - PMP試験対策ブログ

 

PMPプロジェクト文章について>

PMP試験対策 ビジネスケースとベネフィットマネジメント計画書って見たことありますか?

➡️PMP試験対策ブログ ビジネスケースとベネフィットマネジメント計画書の作成 - PMP試験対策ブログ

 

PMP Masterの独り言>

PMP試験対策 49のプロセスは覚える必要はあるのか??

➡️PMP試験PMBOK第6版49のプロセスマップって、本当に丸暗記されているのですか?? - PMP試験対策ブログ