PMP試験対策ブログ 品質マネジメント・テスト・評価文書とPMP試験問題

こんにちは。PMP Masterです。

PMP試験対策ブログ更新していきます。

 

12月からしばらく「品質マネジメント」に関する記事が続きます。

実は、本ブログの読者の方から品質マネジメントに関するご質問を頂きまして、その内容を記事にしても良いとのことで、皆さんにシェアできればと思います。

 

本日のテーマは、

品質マネジメントにおける「テスト・評価文書」っていったい何のこと?です。

 

PMP試験の練習問題を解いていると、時々出てきますよね。聞きなれない言葉って。コンフィギュレーションコントロールについても同様でしたので、今回のようにPMP試験問題の用語についても取り上げております。

 

コンフィギュレーションコントロールに関します記事はこちらです↓

pmpmaster.hatenablog.com

PMP試験対策の参考にしていただければと思います。

 

 

テスト・評価文書とは具体的にはどのようなものですか

 

というご質問を、本ブログの読者の方から先日頂きました。

 

市販のPMP試験対策問題集を使っていたころ、よく見かけましたよ。テスト・評価文書という言葉を。

確かにイメージがなかなかできなかったですね。

 

テスト・評価文書とは・・・・

 

「成果物の品質目標に対する達成度を評価するために用いられる文書」のことです。

 

具体的な例を挙げますと、テスト仕様書や品質チェックリストなどが含まれます。

 

そうなのです・・・ 

 

いつも使っているやつじゃん!

 

なのです。

 

チェクリストを行った結果のシートなどがあれば、それはテスト・評価文書であり、実際チェックリストってよく使いますよね。

 

現場のプロジェクトでは、チェックリストって絶対使用するものですね。なので、テスト・評価文書は「テスト・評価文書」と呼んでいないだけで、実際は必ず目にしていると思います。当然ですが、評価結果は、品質報告書にまとめられます。

 

品質マネジメントに関する用語は、普段目にしているものであっても、PMBOKガイド特有の名称で呼ばれていることがあります。ほとんどがプロジェクト中に目にするものであると思いますので、ご心配なく。

 

PMP試験対策のポイント★

テスト・評価文書に関するPMP試験問題はあまり多くはないのかと思いますが、品質マネジメントの実行を行った結果が「テスト・評価文書」です。

PMP試験問題集だと、そのプロセスの結果作られるものを「アウトプット」とも言います。

 

PMP試験対策のポイントは、「テスト・評価文書」とは品質マネジメントの結果であり、品質コントロールの結果ではございません。その点だけ注意ください。

 

PMP MasterのPMP試験対策ブログを読んでくださる方の中には、PMP試験対策の勉強方法についてアドバイスが欲しいという受講者、英文作成代行のお客様、PMP試験対策講座にお申し込みされる方と、多数おります。今後とも皆様に役立つ情報を発信していたいと思っております。

 

PMP試験対策については、こちらの記事↓で説明させていたただ来ました。

pmpmaster.hatenablog.com

 

ご参考にしていただければと思います。

 今後ともご愛読よろしくお願いいたします。

 

PMP試験対策関連(➡PMP試験対策講座合格までサポート)、PMP試験申し込みについて、疑問などがございましたら、お気軽のお問い合わせください。

こちらからどうぞ⇒ご質問・お問い合わせ

 

 

PMP試験対策講座をお探しの方へ

PMP Masterの試験対策講座の情報はこちらです。

➡️PMP試験対策講座合格までサポート

PMP試験対策講座 少人数制

 

 

PMP試験対策講座の無料説明のご案内】

<対象者>

  • PMP試験受験を考えている方
  • PMP資格にご興味がある方
  • 企業の研修を担当されている方
  • 英文作成サービスにお申込みを考えている方
  • リスクマネジメントにご興味のある方
  • その他プロジェクトマネジメントの興味のある方

 

皆様、無料にてご参加いただけます。

 

<無料説明会の内容>

  • PMP試験の概要について(どのような試験であるのか等)
  • PMP試験対策講座について(どのような講座なのか)
  • 英文作成サービスについて(どのような英文を作成しているのか)
  • リスクマネジメントセミナーについて(どのようなセミナーを実施するのか)
  • ご質問 
  • etc.

 

各日程で、会場の定員が10名です。無料ですのでお気軽にお申込みください。

PMP試験対策講座 無料説明会のスケジュールはこちら⇒PMP試験対策講座 無料説明会

 

無料説明会のお申込みは

こちらからPMP試験対策講座 無料説明会お申込み

 

<お申込みのお願い>

  • お名前、ご希望の日時を記載して、上記お申込みフォームからお申し込みください
  • お申込み後、すでに定員をオーバーしておりました際は、次回以降の説明会に優先でご案内させていただきます

 

お申込み後、追ってPMP Masterからメールにて詳細をご連絡させていただきます。

 

注意:同業者の方のご参加は、ご遠慮願います。

 

 

リスクマネジメントセミナー開催のご連絡

2020年3月中旬に、リスクマネジメントセミナーを開催いたします。場所・日時等詳細は追ってご連絡致します。プロジェクトマネジャー、これからプロジェクトマネジャーを目指す方にとって最も必要なスキルである”リスクマネジメント”について、短時間で身に着けていただく参加型セミナーとなっております。

 

リスクマネジメントセミナー詳細
日時:2020年3月中旬
場所:新宿(予定)
定員:15名(予定)
価格:41,000円(税込み):事前申し込み割引あり

3時間で実践的なリスクマネジメントをマスターできます。

リスクマネジメントセミナーの情報はこちらから➡️リスクマネジメントセミナー

 

PMP受験申請用 英文作成代行サービス〉


PMP試験対策講師として、 PMP受験英文作成代行サービスをしております。

PMP受験申請用に、今すぐ英文作成が必要な方はお問い合わせください。

PMP試験申請英作文作成代行

 

pmpmaster.hatenablog.com

 

<料金・サービス内容>

英文作成代サービスの料金は、フルパッケージで15,000円(税込)となります。


所要期間:一週間程度

 

ご自身の必要な記載プロジェクト数が3つ、4つ、5つ、それ以上であっても、4500時間(7500時間)のプロジェクト数で同一のパッケージ料金にて代行させていただきます。もし監査対象になった場合でも、監査対応に関する英文作成はサービスでさせていただきます。

 

日本語記載にて、あなた様のプロジェクトマネジメントの経歴を教えていただければ、PMP試験申請のためのポイントを踏まえた英文の経歴を、「1週間程度」で作成いたします。



英文作成サービスをご利用をご希望される方は、まずは下記のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。(お名前等の情報は不要です)

 

 
<お問い合わせ>

 

PMP受験英文作成代行➡お問い合わせはこちらから

 

お問い合わせ後のプロセス⇒PMP試験申請英作文作成代行

英文作成代行サービスですが、お問い合わせ頂きました後は、以下のプロセスで進めさせていただいております。

 

<英文作成サービスのプロセス>


1)弊社からメールにて、今後のプロセスの説明のご連絡をさせていただきます。
2)お客様のプロジェクトご経験について、簡潔に弊社のテンプレート※を用いて、日本語で簡潔に記載していただきます。(テンプレートはメールにて添付させていただきます)
3)作成いただきました日本語のエクセルシートを基に、英文を作成し、添付メールにてお渡し致します。

 

※お客様のプロジェクトご経験につきましては、こちらで用意しておりますエクセルシート、日本語で必要情報を簡潔に入力していただきたく思います。
エクセルシートができました時点で、シートをメールにて送付していただいております。
(入力いただきましたプロジェクト情報について、英文作成のために詳細等を知る必要があると考えられる場合は、お電話でご依頼者様と10分程度お話させて頂いております。)

 

 

<過去のPMP試験に関する記事はこちらから読むことが出来ます>

<品質マネジメントについて>

PMP試験対策ブログ 品質マネジメントQC7つ道具+1 - PMP試験対策ブログ

 

PMPプロジェクト文章について>

PMP試験対策 ビジネスケースとベネフィットマネジメント計画書って見たことありますか?

➡️PMP試験対策ブログ ビジネスケースとベネフィットマネジメント計画書の作成 - PMP試験対策ブログ

 

PMP Masterの独り言>

PMP試験対策 49のプロセスは覚える必要はあるのか??

➡️PMP試験PMBOK第6版49のプロセスマップって、本当に丸暗記されているのですか?? - PMP試験対策ブログ