PMP試験対策ブログ アジャイル開発って便利?リスクマネジメントはどうする?

こんにちは。PMP Masterです。

 

最近、アジャイル開発について、よく質問を受けております。

やはり、来年7月からの新しい試験問題がアジャイル開発中心だからでしょうか。

2019年11月時点でも、現行のExam Content Outline沿ってPMP試験問題が作成されておりますが、アジャイル開発に関する問題が少しずつ増えて言っております。

 

というわけで・・・

 

本日は、アジャイル開発の特性について記事に致します。

 

2021年のPMP試験対策にアジャイル開発の学習は必須です!

アジャイル開発の基礎的な部分に関しては、こちらの記事にまとめておりますので、

ご参考になればと思います↓

 

2021年新PMP試験 アジャイル開発・ハイブリッド型開発を深く解説!

pmpmaster.hatenablog.com

 

pmpmaster.hatenablog.com

 

 

アジャイル開発って便利?

 アジャイル開発ですが、PMP試験対策講座を受講されている方から、次のようなコメントを聞いたことがあります。

 

受講者Aさん

アジャイル開発って、ウォーターフォールより便利ってことですか?」

 

う~ん。これは半分正解で、半分間違いです。と私は思います。

 

アジャイル開発はそのアジャイル手法が正しく機能すれば、とても便利で開発がどんどん進みます!刻々と変化する状況にも対応できる素晴らしい手法です。

 

一方で、アジャイル開発には、便利な機能や刻々と変化する状況に対応できるだけのメンバーが必要なのです。つまり、チーム全員が平均以上のプロジェクト経験と能力を有し、チームとしてもすでに安定期に入っていることが必要になります。

 

アジャイル開発チームの条件>
  1. チームメンバーのPM能力と経験が並み以上
  2. チームが安定期

 

 チームが安定期にはいっているということについては、タックマンモデルの安定期のことです。

こちらの記事で解説しております➡PMP試験対策 アジャイル開発のメリット | PMP試験合格 講師のPMP対策

 

 アジャイル開発手法は、機能すれば現代のように情報流入が多く、プロジェクトの目的が変化しうるIT産業やアプリ開発のプロジェクトにとても適しているPM手法なのではないでしょうか?

 

また、アジャイル開発には、独特なリスクマネジメントも必要になってきます。ウォーターフォール型の開発手法とはことなるリスクマネジメントが必要になってきますね。

 

次回からは、順次アジャイル開発に必要なリスクマネジメントについて記事にしていきます。PMP試験に出題されるとうれしいですね。私のPMP試験対策ブログ読んでいる方のPMP試験対策になればと思います。

 

PMP試験対策講座のリスクマネジメントセミナーでも、アジャイル開発のリスクマネジメントについて、詳しく取り上げる予定です。

 

リスクマネジメントセミナー開催につきまして>

リスクマネジメントセミナーは、定期的に開催予定です。

近くなりましたらまたアナウンスさせていただきます。

よろしくお願いいたします。セミナーの詳細はこちらから➡リスクマネジメントセミナー


<一般的なリスクマネジメントに関する記事はこちらです↓>

pmpmaster.hatenablog.com

 

リスクマネジメント体験談➡PMP試験対策ブログ リスクマネジメント体験、リスク・問題・事件発生 - PMP試験対策ブログ

 

定性分析と定量分析について➡

PMP試験対策ブログ リスクの定性分析と定量分析の違い - PMP試験対策ブログ

 

PMP MasterのPMP試験対策ブログは、すべてPMP試験対策に役立つことのみを取り上げています。

 

PMP試験申し込み、PMP試験申請用の英文作成にお困りの方がいらっしゃいましたら、サポートいたします。

 

監査対象になった場合でも、英文作成サービスをご利用の方は、無料でサポートいたします↓

PMP受験申請用 英文作成代行サービス〉


PMP試験対策講師として、 PMP受験英文作成代行サービスをしております。

PMP受験申請用に、今すぐ英文作成が必要な方はお問い合わせください。


PMP試験申請英作文作成代行

 

pmpmaster.hatenablog.com

 

 

<料金・サービス内容>

英文作成代サービスの料金は、フルパッケージで25,000円(税込)となります。


所要期間:一週間程度

 

ご自身の必要な記載プロジェクト数が3つ、4つ、5つ、それ以上であっても、4500時間(7500時間)のプロジェクト数で同一のパッケージ料金にて代行させていただきます。もし監査対象になった場合でも、監査対応に関する英文作成はサービスでさせていただきます。

 

日本語記載にて、あなた様のプロジェクトマネジメントの経歴を教えていただければ、PMP試験申請のためのポイントを踏まえた英文の経歴を、「1週間程度」で作成いたします。


英文作成サービスをご利用をご希望される方は、まずは下記のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

PMP試験申請のプロセスにサポートが必要な方、PMP試験申請のための英文作成にお困りの方、英文作成代行サービスをご活用ください。

 

英文作成代行サービスをご利用の方で、PMP試験申請の疑問や監査に該当してしまった場合などは、無料でサポートさせていただきます。

 
<お問い合わせ>

PMP受験英文作成代行➡お問い合わせはこちらから

 

<過去のPMP試験に関する記事はこちらから読むことが出来ます>

 <コミュニケーションマネジメント計画書の重要性>

pmpmaster.hatenablog.com

 

<統合マネジメント関連>

pmpmaster.hatenablog.com

PMP試験対策ブログ プロジェクトマネジメント計画書 PMP試験問題 - PMP試験対策ブログ

PMP試験対策ブログ 統合変更管理とPMP試験問題 - PMP試験対策ブログ

PMP試験対策ブログ プロジェクト憲章の意義 統合マネジメント - PMP試験対策ブロ

 

PMP試験の勉強方法について>

PMP試験対策ブログ PMBOK第6版49のプロセスマップって、本当に丸暗記されているのですか?? - PMP試験対策ブログ